
昨日は久しぶりに友人と武蔵小金井にある三光院
に行きました。
1ヶ月前に娘が友人と行き、とても素敵だったからお母さんもお友達と
行って来たらと言ってくれたので、いそいそと出かけました。

山門を入った途端そこは、山里離れた尼寺と言う趣です。
此処に来た目的は尼さまが作られた京風精進料理です。
本堂で頂くのかと思いきや、裏手の町内会の集会場みたいな所です。
ちょっとがっかりでしたが、窓から見える風景は風情がありました。
皆様が集まられて一緒に頂きます。
1つ1つの料理が見計らって出され、下げられます。
つまり熱い物は暖かく、冷たい物は冷たいうちに頂くと言う
方針の様です。
食材は物に依っては京都から取り寄せてありました。








この日は3組7人でした。
ゆっくりと頂けて京風のはんなりしたお味がとても心地良かったです。
頂いた後庭をゆっくり散策しながら、森林浴です。

ピンク色の椿。

お庭のあちこちに置かれた石の彫刻が微笑ましい。
ここから20分程歩いて小金井公園に回りますが、
それは又明日更新させて頂きます。

(初代 米田租栄禅尼)
作り方
茄子の味噌田楽
鍋に西京味噌大さじ1、砂糖小さじ1/2を入れ、弱火にかけて練り上げる。
茄子はへたを切り落とし、縦半分に切って、油で揚げる。
茄子が熱いうちに味噌を塗り、柚子の皮を擦り下ろしたのをかける。
ごぼうの胡麻和え
牛蒡1本を良く荒い5〜6センチの長さに切り、太い所は縦に6つ切り、
細い所は4つ切りにして柔らかく成る迄茹でる。
胡麻大さじ1を良くすりつぶし、醤油小さじ2を加え牛蒡を和え、
味を整える。
家で出来そうなお料理の絵はがきを娘が買って来てましたから、
それを拝借しました。
調味料を極力使わず、その物の味を生かしてある様に思います。
■
[PR]
▲
by magic-days
| 2008-03-13 21:05