人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4/13の「天声人語」

4/13の「天声人語」_f0086169_19194333.jpg
(ヒヨドリ)
ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
朝日新聞の日曜日の「天声人語」に野生の動物や鳥との
関わり方が書いてありました。

私が昼食の後片付けをしていると娘が、
「ママ、巣から落ちたヒナを拾って動物病院に
持って行っちゃいけないんだってよ!」と驚きの籠った声で
叫びます。
4/13の「天声人語」_f0086169_1926778.jpg
(雀のヒナ)
「どうして?
 あっ、分かった。人間の手に触れたヒナは、
 親が我が子と認めないとか・・・」
「違うの!それは誘拐に当たるんだって、
 ヒナが巣から落ちても親鳥は面倒見るんだって、
 親鳥からすると『私の赤ちゃんを何処に連れて行くのよ!』って事に
 なるらしいよ。」
4/13の「天声人語」_f0086169_1930499.jpg
(雀のヒナ)
そう言えば青山の家の前にカラスのヒナが落ちた時に、
通行人が、車に轢かれるから退けようとした時、
親鳥が通行人を目がけて急降下してきたっけ、
その内カラスのヒナは居なくなったけど、車に轢かれた様子も
無かったから、親鳥が運んだろうか?
「そしてね」娘の話は続きます。
「そのヒナが弱って死んでも、他の生き物の食物になるんだって!」
それは、可哀想納得できないなぁ・・・
4/13の「天声人語」_f0086169_19384830.jpg
(雀のヒナ)
それを見抜いた様に、
「自然界の命の原則なんだって、他の生き物の食物に成る事が!」と
娘の声が追っかけて来た。
「ママはおせっかいだから気をつけなさい。」と迄言われた。(笑
そして娘はさっさと自室に引っ込んだ。
私は濡れた手を拭きながら、新聞を手に取った。
4/13の「天声人語」_f0086169_19433247.jpg
(二輪草)
『人と建物がひしめく23区だが、都市動物研究会によれば
 (狸が)千頭ほどいるそうだ。住み難いだろうと不憫がるのは、
 余計なお世話らしい。
 近付かず、騒がず、食べ物を与えず、何事もなかったようにしているのが
 タヌキには1番という。』
4/13の「天声人語」_f0086169_1953533.jpg
(カルガモ)
ぼやーとだけど、何となく人間が介入していい事無いよねって、
思ってはいたんだけど、ここまでも介入するな!とは、
徹底している。
さっきのヒナ鳥の件は、日本野鳥の会が「そっとしておいて」と
キャンペーンを始めているそうだ。

心を鬼にして見ない振りの半部衛を決め込むか!
4/13の「天声人語」_f0086169_922067.jpg


追記

気まぐれさんの書き込みより、野鳥の会H・Pの記事を転載します。
貴女の思いの1つに加えて下さい。

「親鳥は人がヒナの近くにいると警戒して近づけないので、
 その場を去る方がよいでしょう。...
 心配でしたら、ヒナを近くの茂みの中に移しましょう。
 親鳥は姿が見えなくても、ヒナの声で気づくことができるでしょう。...
 自然界では巣立ち後に親鳥と過ごすわずかな期間(1週間から1ヶ月)に
 『何が食べ物で、何が危険か』などを学習してひとり立ちするので、
 人に育てられたヒナが自然の中で生きていけるとは限りません。」
by magic-days | 2008-04-15 00:47
←menuへ