人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井の頭かんさつ会&表彰式

井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_22472181.jpg井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_2248431.jpg










     



(左・きらん草)            (右」ハルノノゲシ)
22日の日曜日は、「第45回井の頭かんさつ会」でした。
雨が今にも降りそうな中、今回のターマ「早春の野草」を求めて、
1班7、8人のグループに分かれて出発です。
私は、初心者子供グループに混じり、楽しいお勉強をして参りました。
単に野草と言えど、本当に奥が深い。
井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_22573976.jpg

冬の間、菊科の植物は上の写真の様に「ロゼット」で
冬越しします。
身体を低くして地面に葉を広げて、風を避け春に成ったら
茎を広げるための場所を確保しているのです。

受粉の話が面白かったです。
アブはお馬鹿で、蜂はお利口だと某花さんは知っていて、
密を奥の方に仕舞っている。
アブは通り過ぎるけど、蜂はちゃんと解っていて、
隠れてるおいしい蜜を吸って、確実に同じ花を覚えていて
同じ花に又止まる。
井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_1050257.jpg井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_117046.jpg













(左がセキショウ)                  (右がカラスノエンドウ)
他にも虫の足が止まると、ぱかっと扉が開いて、受粉が自動的に
出来るし、虫が受粉してくれなかった場合、
花をぱかっと閉じて、その勢いで花粉を撒いて、
自己受粉するのとかあるそうです。

鳥もそうだけど、子孫を残し同族を残すため努力は、
凄いなぁと感心させられました。
人間も頑張らないと、何千年か後に人間は滅亡するかも知れない!
井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_10511299.jpg
(ショカツサイ)
小雨混じりの2時間余りでしたが、学ぶ事の楽しさを満喫しました。
私のグループの係りの方が、子供好きなのか、本当に上手に子供と
年寄り(?)の分け解らん質問にも答えてくれ、
手当り次第に名前を聞いても、答えてくれる。

この方々は鳥に関しても,こういう状態です。
次は虫だそうです。
井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_1123386.jpg

その後12時15分から、平成20年度「手づくり郷土賞」の
表彰式に参加しました。
井の頭公園は、大賞を頂いたそうです。
お疲れさま!これからも宜しくの拍手をする為に参加しました。
最後に皆壇上に上がり、記念撮影です。(笑
井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_1126654.jpg井の頭かんさつ会&表彰式_f0086169_11261987.jpg














(左がタチツボスミレ)                   (右はツボスミレ)
by magic-days | 2009-03-24 11:36
←menuへ