人気ブログランキング | 話題のタグを見る
時満ちて_f0086169_22125314.jpg


時は流れている。
休む事無く。
そして私を佳き方へ導いてくれる。

時満ちて_f0086169_22213938.jpg


時は来たりて、
訪れた出会いは、
何と素晴らしい巡り合わせではないですか!

時満ちて_f0086169_22245796.jpg


1年早くても、
それはこれ程の喜びではなかった。
時を選び、此処に集めてくれた大きな力に感謝!

時満ちて_f0086169_2226368.jpg

# by magic-days | 2013-04-28 22:31
この季節に成ると、可愛い親子連れに会います。
子育て、味噌作り。_f0086169_21315249.jpg

子育て、味噌作り。_f0086169_21324714.jpg

近くの花壇公園のスズメの親子です。
麦かイネ科の植物の穂みたいなのを、子スズメに与えている様でした。
左が親です。
子育て、味噌作り。_f0086169_21353674.jpg

子育て、味噌作り。_f0086169_2135591.jpg

まるで他人の様な外見ですが、ハクセキレイの親子です。
ルーフバルコニーの先端にいました。
ヒナは可愛い声で親を呼びます。
毎年雛を連れてやって来ます。
日が経つに連れて雛もらしくなって行くのが楽しみです。
子育て、味噌作り。_f0086169_21404396.jpg

子育て、味噌作り。_f0086169_21411854.jpg

久我山北口のエスカレーターの横壁に巣を作ったツバメさんです。
このヒナは随分大きくなっていました。
ヒナが時々飛んで巣を離れるので、親はヒヤヒヤです。
目を離せない頃です。
本当にこの頃が1番親は大変です。
子育て、味噌作り。_f0086169_21453889.jpg

子育て、味噌作り。_f0086169_21464795.jpg

こちらは、駅南口のエスカレーターの踊り場のツバメさん。
駅構内は外敵のカラスさんが入って来ないし、
人間は忙しくて無関心。
私が写真を撮っていると,小学生の女の子がじーっと見てました。
私をでなく,カメラを・・・・・
レンズが望遠の具合で出たり入ったりするのが、
興味深かった様です。(笑
ツバメさんの方は1度も見ませんでした。この子は・・・



*****************************************

初めての味噌作り
その後、1ヶ月に1回中を覗いて見ました。
1回だけ端にカビの様な物が出来ていました。
小さじで取り除き、小さじ1杯の塩を載せて平に撫でて、
サランラップで覆い元通りにしました。(この部分追加しました。)

そして,今月。
子育て、味噌作り。_f0086169_21544267.jpg

こんな感じで,温度差の出ない日陰に置いていました。
ボールの中には水が入れてあります。
重し代わりです。
子育て、味噌作り。_f0086169_21563475.jpg

上の物をを取ると、こんな感じです。
子育て、味噌作り。_f0086169_21582022.jpg

サランラップを取ると、綺麗な味噌色になっていました。
先ずは成功です。
子育て、味噌作り。_f0086169_21594641.jpg

混ぜ合わせます。
上下がきれいに反対になる様に、丁寧に混ぜます。
子育て、味噌作り。_f0086169_2212385.jpg

混ぜたら,又元通りに少しずつ移して、平らになる棟にして、
サランラップ、何か平らな物、水を張ったボール、蓋、ビニール袋で覆って
元の場所に置きます。
9月迄この侭で良いそうですが、1ヶ月に1度開けて様子を見る様です。
# by magic-days | 2012-06-05 22:06
(高源院)
若葉輝く_f0086169_19294446.jpg


「『銀の匙』の国語授業」  橋本 武  岩波ジュニア新書
作者は,1935年に旧制灘中学校に赴任されて,1984年に74歳で退職する迄
国語教師として、教壇に立たれていました。
この方のユニークな点は、教科書を使わずに「中 勘助」の「銀の匙」を
使われた事です。

灘校は私立ですから,中高6年間持ち上がりで、
同じ生徒を通して、教える事が出来ます。
その6年間を「銀の匙」1冊で通されたのです。
(カルガモ)
若葉輝く_f0086169_20245888.jpg

遊んでいるつもりで、自然に学んでいる事になる様に持って行きたい。
その為にも道草したり、脱線したりして、色々な事を体験させます。
凧を図画の時間と通して作らせ、凧揚げに興じたり、

「銀の匙」中でお能の話が出ると、観劇を体験し能楽部が出来たり、
短歌を作らせたり、何か新しい物が出てくると体験させて、
1つの事を多方面から理解させていた様に思います。
(花水木)
若葉輝く_f0086169_20293850.jpg

「勉強は長い人生を生きて行く為の基礎力をつける為であり、
 国語は全ての教科の基本である。」
これがこの方のポリシーだったのでしょう。

学生時代にこう言う方に導いて頂いた生徒達は、
本当に幸せな人たちです。

心に残った点
  「すぐに役立つものは、すぐに役立たなくなる。」
  「今日の入試が、いかに残酷に若い人たちの学習意欲を
   冷却させているか。」
  「水準以上のことをやっていれば、心にゆとりが持てる。」

(ヤマボウシ)
若葉輝く_f0086169_20305576.jpg

 「ヒトリシズカ」   誉田哲也    双葉社
この本は6章から成り立っていて、全て別人が語り手ですが、
物語の主人公は、静加と言う1人の女性です。
父親や母親の同棲相手が、家庭内暴力で母親を傷つけるのを
見て育ち、訴えた警察も無力で何もしてくれず、
子供心に誰も頼れず、信じれないと知らされる。

母親は男に頼っては、裏切られると言う情けない親で、
彼女は人を殺して家を出てしまう。
その後彼女は死んだのか、何処かで生きているのか、
消息を絶ってしまう。
若葉輝く_f0086169_1583030.jpg

しかし不思議な事件が、次々に起こる。
しかも姿を見せない若い女の痕跡だけが残される。

6章の中で、4章の「罪時雨」は初めて、静加の成り立ちが
浮き彫りにされる。
家庭内暴力は、現実社会でも紙面に出ない日は無い程である。
その被害者達が、皆静加の様に反撃に出れるだろうか?
作者は、この本で何を訴えたかったのか?
(ヒヨドリ)
若葉輝く_f0086169_1585968.jpg

この事件解決迄に17年間の年月が流れる。
事件の始まりの対処を、交番の若いお巡りさんが可愛いコンビニの
お嬢さんに私情を挟まなければ、事件は此処迄大きく被害者も
増えなかったのではないだろうか?

静加を救えたかも知れない。
悲しい幕切れです。

(井の頭・弁天池)
若葉輝く_f0086169_1594764.jpg

「『徒然草』の知恵」  嵐山光三郎  集英社
「銀の匙」関連の本を読むうちに、「徒然草」を読みたくなっていたのだが、
本屋さんでこの本を見つけた時、先ずはこれから行こうと思った。
この選択は賢い選択でした。(笑

この本の帯に、「スティーブ・ジョブズの信条は、兼好に通じている。
        ・・・・・・シンプルなものがすぐれている。」と
書かれていた。
新聞にアップルのディレクターが「アップルの経営は、シンプルである。」と
コメントしていたから、そうなのかも知れない。
(カルガモ)
若葉輝く_f0086169_1532351.jpg

兼好は物事の両面から見て、どちらの考えも肯定している。
私の様な凡人は、「どっちが本当なの?」と疑問に思うのだが、
作者は、どちらも兼好は肯定している。物事は1面だけでなく、
矛盾を抱えて存在すると言っている。
(カルガモ)
若葉輝く_f0086169_15335286.jpg

難しく考えずにシンプルに受け留めるべきなのかも知れない。
兼好は酒が好きで、賭け事も好きで、女性も好きだが
結婚はすべきでないと言ってる。
思いのほかロマンチストな人かも知れない。
若葉輝く_f0086169_15341830.jpg

勉強にはなりましたが、分かったとは言いがたいです。
難しい・・・・
# by magic-days | 2012-06-01 20:33
(コサギ・兵庫橋にて)
軽やかに二人三脚。_f0086169_14261017.jpg

1年が巡り、年を1つ重ねた。
この1年を振り返って見て、まあまあであったと思う。
特に喜ばしい事も、悲嘆にくれる事も無かった。
持病の方は、先生のお陰で良くなって来ている。
診察に行くと、直ぐに嬉しそうに検査結果を見せてくれる。
(ニオイシュロラン・兵庫橋付近)
軽やかに二人三脚。_f0086169_14281178.jpg

糖尿病は私の場合、医師との連結が重要だ。
私の食生活、運動量を必ずお伝えする。
1週間に1回は、朝昼晩の食事メニューを、
記録しておいて、診察日に持参する。
(マロニエ・牟礼にて)
軽やかに二人三脚。_f0086169_14341676.jpg

これを始めて、お互いの気持が1歩近付いた気がします。
おかしな物である。
最近食事で大きな変化は、朝も沢山食べる事にした。
(トチノキ・井の頭公園にて)
軽やかに二人三脚。_f0086169_1431685.jpg

ヨーグルトにバナナ、胡桃、蜂蜜をかけて、
モーニングカップに8分目くらい頂く。
後はパンと珈琲。
軽やかに二人三脚。_f0086169_14352016.jpg
軽やかに二人三脚。_f0086169_1438654.jpg

























(シロチョウ・玉川上水)
軽やかに二人三脚。_f0086169_14393153.jpg

それでも昼迄大丈夫だし、外来魚作業と時は、
どうかすると昼食が2時半になるが、
低血糖に成った事が無い。

作業に参加し始めた頃は、低血糖に成るので、
一寸つまみ食いをさせて頂いていた。
これは本当に辛かった。
皆さんもお腹空いていらっしゃるのに・・・
(ハコネウツギ・牟礼にて)
軽やかに二人三脚。_f0086169_14405832.jpg

「ちょっと、トイレ」とか言って、場を離れて頂く事もありました。
しかし今期は全くその様な事を、しなくても平気なのです。
食生活の充実と医師が私の癖を掴んで下さって、
薬を変えたのが大きな原因だと思います。
(スイカズラ・玉川上水)
軽やかに二人三脚。_f0086169_1442358.jpg

先生は、「いずれ薬無しにしてあげるから!」と
張り切っていらっしゃるけど、私はこのまま2、3年は、
この状態で様子を見たいと言うと、
「勿論!そうしましょうね。」と言って笑われた。
(コミスジ・玉川上水)
軽やかに二人三脚。_f0086169_14435826.jpg

良いコンビなのだ。
先生が走ると、私が足を引っ張る。
私がグズグズ言うと、お尻を叩いて下さる。
(マロニエ?久我山商店街にて)
軽やかに二人三脚。_f0086169_1445523.jpg

この間、「病と言う物は、身体の病気ですが、心も作用します。
     平常心で居る事が大事です。
     貴女がただ1度乱れたのは、去年の震災のときでしたね。」と言われた。
「そうですね。しかしその平常心が難しいです。」とお答えした。

この先何年も先生との二人三脚は続く。
先生のご好意に報いて、私も健康でいたい。


____________________________________________
トチノキは白い直立する花序をつけるが、白い塔の様で見事です。
これと名前が似ているのが,ベニバナトチノキと言う赤い花をつける木です。

マロニエは,西洋トチノキと言われますが、トチノキとは異なり実に棘があるそうです。

この西洋トチノキとアカバナアメリカトチノキ(北米産)と交配したのが、
ベニバナトチノキです。
# by magic-days | 2012-05-29 14:46
外来魚捕獲作業_f0086169_203756.jpg

先週の水曜日(5/16)は、結構温度が上がり暑かったです。
だからと言う訳でも無いでしょうが、カルガモが噴水の傍で
シャワーを浴びて、いい気持そうにしてました。

最近の外来魚捕獲は、例年の今頃と違う様に思います。
去年の今頃もこんなに不漁だったかと、
考え込んでしまいます。
(ニガナ)
外来魚捕獲作業_f0086169_2071744.jpg

しかしちゃんと見て観察してある方は、私の様に嘆いてなくて、
「ブラックバスは、減っているのかも知れない。」と、
嬉しい考えに変更しつつあります。
其れが本当だったら、どんなに嬉しいでしょう。
(ヌマチチブ)
外来魚捕獲作業_f0086169_20114378.jpg

この日は、何時もの作業が終わって、在来魚を保護している池に
廻りました。
西園の方に頼まれて、モツゴを数匹引き上げました。
(モツゴ)
外来魚捕獲作業_f0086169_20143666.jpg

元気そうだったのですが、数が減っているのでないかと
言う声もありました。一寸気に成ります。
そのモツゴの中にヌマチチブが1匹入っていました。
後から知ったのですが、この子はお腹に卵を持っていたそうで、
池に返されたそうです。
(クサガメとミドリガメ)
外来魚捕獲作業_f0086169_2018898.jpg

今日は可愛いお客様がありました。
産まれてそう経ってないクサガメ(左)とミシシッピアカミミガメの
幼体のミドリガメ(右)です。
「かわいいね!」と見ていたら、お孫さんにでもお土産にされようと思ったのか、
「頂けませんか?」とよりに寄って、代表に言われたので、
苦笑してしまいました。
外来魚捕獲作業_f0086169_20255282.jpg外来魚捕獲作業_f0086169_20263824.jpg

















代表はやんわりと
「今は可愛いけど、大きくなりますよ。30年間は生きます。
面倒見れますか?」と言って断っていました。
その方も「私の方が先に逝きますね。」と笑って引き下がられました。
クサガメは、在来種ですから放されたと思います。(現場は見てないので・・ごめんなさい)
外来魚捕獲作業_f0086169_20305699.jpg

この日も結構ギャラリーは多かったです。
この受け答えをしてあるのは、ueさんですが本当に上手いです。
聞かないふりして聞いてます。勉強に成ります。

作業をしていても、直に私に話しかけて来る方が居ますが、
最初の頃に比べると関心の深さや、理解度が高まっているのが
良く分かります。
(ムクドリ)
外来魚捕獲作業_f0086169_2035199.jpg

井の頭の御殿山の林の中で鉢合わせしたムクちゃん。
しっかり虫の幼虫を銜えています。
銜えたまま飛び去りましたから、もしかしたら巣に持って帰ったのかしら?
「可愛い雛が待っているのかな?」と言ったら、
誰かさんが、これ以上増えてくれるなと言っていました。(笑

      [今、井の頭で咲いている花]

(武蔵野キスゲ)
外来魚捕獲作業_f0086169_20415838.jpg

(カザクルマ)
外来魚捕獲作業_f0086169_2043817.jpg

(アヤメ)
外来魚捕獲作業_f0086169_2044689.jpg

# by magic-days | 2012-05-20 20:44
←menuへ