人気ブログランキング | 話題のタグを見る

選びの時

(井の頭・瓢箪池)
選びの時_f0086169_19541744.jpg

東北大震災から2ヶ月が過ぎました。
最初の1ヶ月程は思考が停まっていました。
それでも何かモヤモヤした物が、蠢いていました。

それが最近はっきりと分かって来ました。
以前の価値観を、維持して行くのは困難だと言う事です。
それにもうそろそろ変えて行くべきだったのだと・・・
きっかけが無かっただけなのか?
単なるためらいだったのでしょうか?
(浮かぶエゴの花)
選びの時_f0086169_19553450.jpg

日本はそんなにお金持ちでなく成った。
何か大切な物を無くして、便利で早くて高い物を
手に入れのじゃないでしょうか?

しかしそれらがどんなに脆く、生きていく上で絶対必要な物
じゃないだけでなく、重荷になっていたのかも知れません。
大部分の方々は、その事に気が付き後戻りしたり、
昔の姿に替えようと動き出されました。
(バン)
選びの時_f0086169_1957122.jpg

私は主婦の立ち場で、もう一回生活を見直して、
今の社会(震災後の)に合った生活を
見付けて行かなくては、いけないのだと思いました。

家電は使わなくていい物は、使わずに人力に頼る。
冷蔵庫に1週間分の食べ物が満員に成って
ひしめいていると言う事は、
もう私の家庭ではないと思います。
選びの時_f0086169_19574887.jpg

散歩がてらに、必要な物を買いに行けばいいのですよね。
今日新聞の新刊のお知らせに、
落合恵子さんの「積極的 その日暮らし」が出ていました。
なんて今の私の思いにピッタリの言葉だろうと思いました。
読んでいませんので、内容は分かりませんが、
表題が良いですね!
(オシドリ)
選びの時_f0086169_19582697.jpg

電気掃除機は、震災前から使っていません。
狭いマンションでは、箒で沢山。
その代わり昔の扇風機が、3台納戸の隅から引っぱり出されて、
一寸面食らって部屋の隅で待機している。
今年の夏が変革のチャンスかも知れませんね。

でも変わらない物もあります。
私は4月から今期の外来魚捕獲に参加しています。
選びの時_f0086169_19594528.jpg

(Tさん達は、埋め込まれた土管の上に立って作業しています。
 本当は胸位の深さです。)
皆の顔を見ると、此処だけは震災に遭っても変わらない。
と見回しながら嬉しく成りました。
此処の人は、何でこんなにいい顔しているのだろう。
選びの時_f0086169_2003944.jpg

4月は土管の中を見回って、バスが産みつけた卵を
掬い上げたりこそぎ取ったりから始まります。
私は岸辺から指図を待って、網を投げたりタライを投げたり、
選びの時_f0086169_2012766.jpg

受け取ったり、タライの中身をバケツに写して、
見学者に説明してるUEさんに渡します。
最近見学者の質問が的を得て来ました。
負けられない!(笑
選びの時_f0086169_202079.jpg

5月に成ると、バスの稚魚の群を見付けて、網で掬い取ったりする。
それは、私は全く手出し出来ない。
獲って来たバケツの中を覗いて、歓喜するだけです。
今年はバスの産卵が終わるころ、何とギルの卵を見付けた。
選びの時_f0086169_2023873.jpg

バスとギルの卵を、見分ける眼力はすごいと思う。
それだけでなく在来魚の卵もかっちり分かっていて、
それを間違って取ると言う事はない。
稚魚に間違って、在来魚が入って来ても、素早く見付けて、
確認した後弱らないうちに、池に放っている。
選びの時_f0086169_2031643.jpg

去年迄は私の記憶なので確かでないが、
ギルの卵は見付けられなかったと思います。
これは推定だと仰っていましたが、
バスが何らかの原因(それは、彼らがバスを去年まで捕獲して
減らしたからだと思いたい)で減ったので、
(バスの稚魚)
選びの時_f0086169_2044100.jpg

ギルが土管に卵を産みに、寄って来たかも知れないのだ。
バスの方が大きいから、ギルはバスが土管の周りに居る間は
寄り付かない。

もしこの推測が当たっていたら、彼らの地道な働きが功を奏した事に成る。
しかし、この運動には終わりは無い。
手を緩めると又元の木阿弥に成る。
(今日の北の空)
選びの時_f0086169_20233832.jpg

潔く捨てる物と、捨てる事が出来ない大切な物。
それを選ぶ時なのかも知れない。


自然観察の部屋が更新しています。
可愛いカイツブリ一家の引っ越し、神田川の可愛いヒナ達(実は私は今日見て来ました!)
今回は盛りだくさんです!

(追加写真・エゴの木の花)
選びの時_f0086169_16375080.jpg

by magic-days | 2011-05-30 20:06
←menuへ