人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ルーシー・リー展

ルーシー・リー展_f0086169_1839146.jpg

ルーシー・リー展_f0086169_2045110.jpg

先日の日曜日に、私は国立新美術館で行われている
「ルーシー・リー展」に行って来ました。
写真で見たときから、ルーシー・リーの陶器に惹かれました。
シンプルで硬質で、清潔感溢れる陶芸品の数々。
ルーシー・リー展_f0086169_2064011.jpg

会場で彼女の写真を見た時、益々惹かれました。
小柄で、優しそうな笑顔。
ロクロを回し、釜の中から作品を取り出したり、
男の人でも大変な、創作活動をしてる様な、パワーは感じられず、
どちらかと言うと、紙や布を材料として創作してる様な
そんな老女でした。
ルーシー・リー展_f0086169_2012277.jpg

彼女が世間に認められたのは、65才でした。
それ迄は、新しい風を起こす芸術家によくある様に、
貧しい生活を強いられました。
彼女は、ウイーンで生まれました。(1902年3月16日)
裕福な小児科の家に、ユダヤ人としてこの世に存在したのです。
ヒットラーが台頭して来て、何もかも置いてロンドンに
亡命しました。
ルーシー・リー展_f0086169_20193689.jpg

彼女の作品は、何処か東洋人である私に、懐かしさを感じさせます。
ヨーロッパの人の作品なのに、何故こんなに私の心を懐かしさで充たすのか?

彼女が最初師と頼んだ人は、バーナード・リーチでした。
彼は日本の民芸運動の影響を受けた人だそうです。
そう言う所に、彼女の求める美と一致する物が、
あったのでしょうか?
ルーシー・リー展_f0086169_20252684.jpg

彼女は、後に年下の協力者ハンス・コパーの力を得て、
徐々に自分の美を高みへと持って行き、
完成させて行きます。
彼は彼女の作品を批評しました。
彼女は彼の作品を批評しませんでした。
何故か?
「彼の作品は完璧だったからです。」
ルーシー・リー展_f0086169_20304057.jpg

このひと言に、彼への信頼と友愛を感じます。
彼は独立して、彼女の工房を出て行きますが、付き合いは生涯続いたそうです。
彼女は脳梗塞で、倒れる88才迄制作を続け、
93才自宅でこの世を去りました。
何と言う清廉な生涯でしょう。
彼女は「私は芸術家ではありません。職人です。」と言っています。
ルーシー・リー展_f0086169_20363942.jpg

それは謙って言ったのでなく、
職人と言う者に、誇りを持っていたのだろうと
私は思います。
彼女の作品には、インテリアは花器位で、全て実用品でした。
器の底から放射状に細い線が掻き引かれていたり、
網の目に引かれていたり、その線が器に陰影を作り、
味わい深い広がりを創ります。
ルーシー・リー展_f0086169_20581663.jpg

1つ1つの器を勿論手に取れないけど、
掌に包んで、その暖かさを感じたいと思いました。

彼女に昔会った事が、ある様な気がしました。
母の様な、
義母の様な・・・・
ルーシー・リー展_f0086169_2162083.jpg

何時も優しい女性が、やはり1人の人間として、
厳しい世界で、生きていたのだと言う驚きと共に、
尊敬を込めて私は、会場の写真を見つめていました。


**************************************

第60回井の頭かんさつ会 6月20日(日)のお知らせ

テーマは「井の頭池の生き物つながり」。
 参加者募集中です。

外来魚や池の生き物に、興味のある方は是非
[井の頭自然観察の部屋」をクリック!!


(5/29 11.060歩  5/30 18.748歩  5/31 12.702歩)

.
by magic-days | 2010-06-01 21:40
←menuへ