人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北九州文学協会文学賞

北九州文学協会文学賞_f0086169_19592554.jpg

以前ryoさんが、北九州文学協会文学賞を取られた事を
ブログに書いたと思うのだが、今回その受賞作品集が出て、
私にも送って頂いた。

受賞されたと伺った時から、読みたい物だと思っていたので、
嬉しかった。
北九州文学協会文学賞_f0086169_2005657.jpg

受賞作品は、「小説」「エッセイ」「詩」「短歌」「俳句」「川柳」の
6部門から成って居り、
ryoさんは、「小説」の部門の大賞を取られたのだ。

作品「夏の残り」は、12ページの短編小説である。
読んだ後、懐かしい様な甘酸っぱい思いが胸いっぱいに
込み上げて来た。
北九州文学協会文学賞_f0086169_20143958.jpg

主人公セツ子は、母親と2人暮らしをしていたが、
母が亡くなった後、同じ料亭の板前修業をしている12歳年下の
寛太が転がり込んで来る。
2人共孤独だったが、妙に気があって姉弟の様に見られる間柄だった。
北九州文学協会文学賞_f0086169_20155232.jpg

それでもセツ子は満ち足りて幸せだった。
ところがある日、寛太は自分が持って来た古ぼけた冷蔵庫の中に
セツ子の好物を作って、出て行った。

もともと寡黙な寛太だったが、こんな大事な事を決めるのにも
何の相談も理由も言わなかった。
セツ子は悩んだ末に、寛太が若い女と住んでいるというアパートに行く。
北九州文学協会文学賞_f0086169_20163956.jpg

そこで見た情景は、セツ子を打ちのめした。
一緒に住んでいたのは、両腕を失った飛び込み自殺を図った女で、
寛太はその時、その場に居合わせて、止めれなかった事で
自分を責めていた。

新聞に載ったその小さな記事を見ながら、寛太と話した朝の事が
甦って来た。
北九州文学協会文学賞_f0086169_2253301.jpg

寛太が持って来た冷蔵庫が放つ雑音、寛太が買って来たメダカ、その水槽、
掃除機、小道具の扱いが旨く、それが2人の気持ちを良く表していると思う。

1日1日をゆっくりと自分の気持ちを確認しながら行きている寛太。

セツ子も同じ料亭の仲居をしながら、何の夢も無く、
この侭ただ年を重ねて行くだけの様な生活だった。
北九州文学協会文学賞_f0086169_20192758.jpg

だが寛太が来てから、この子が1人前の板前に成った時
店を出す足しにしてもらおうと貯金も始めていた。

それでも、いつかこの子は出て行くのじゃないかという思いは、
何処かに有ったと思う。
このままで良いと思っていなかったのじゃないかな?
北九州文学協会文学賞_f0086169_20212492.jpg

若い女も自殺するくらいだから、幸せではなかった。
この子は両手を失い。
寛太は料亭の板前に成る事を捨て、マグロ工場で働く様になる。

しかしこの2人は、もう孤独でなくお互いの生きる場を
探し当てた。
踏切場に居合わせた時から、この2人の運命の歯車は、
絡み合っていたに違いない。
北九州文学協会文学賞_f0086169_20233069.jpg

幸せになるのに、こんな犠牲を払わなければ、いけない物なのか?
貧しくて懸命に生きてる者程、何かを捨てなければ、
生きて行けないのかと思わされた。
(作者はどう思ってあるかは解らないです。私の感想です。)

だからこそ、大事に自分達の生活を守って行くのだろう。
セツ子は、2人より強い女なのだろう。
出て行く寛太を泣いて止める事も出来なかった。
北九州文学協会文学賞_f0086169_2028029.jpg

12歳年上と言う弱みもあったかも知れないが、
それでも、こんな日が来ると何処かで、諦めていたのかも知れない。

それでも、2人のアパートから帰って来て、寛太の置いて行った
冷蔵庫のコンセントを思いっきり引き抜き、
その後の静寂と夕闇の設置は、心憎い物があります。
北九州文学協会文学賞_f0086169_20324684.jpg

ryoさんの小説を読んだ後、何時も私の中で登場人物が住み着き
生活している様な気がします。

今頃、セツ子はどうしてるだろう?


この文学賞の選考委員長は、あの「復習するは 我にあり」の
佐木隆三です。
by magic-days | 2009-03-14 20:38
←menuへ